151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回環境水道委員会-06月17日-02号

熊本市では、平成22年に熊本市低炭素都市づくり戦略計画を策定し、地球温暖化対策に取り組んでまいりましたが、今年度最終年度となります。  一方、平成28年の地球温暖化対策推進法改正で、複数自治体共同による計画策定ができるようになりましたことから、2にあります18市町村共同地球温暖化対策実行計画を策定することとしたものでございます。  

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回環境水道委員会-06月17日-02号

熊本市では、平成22年に熊本市低炭素都市づくり戦略計画を策定し、地球温暖化対策に取り組んでまいりましたが、今年度最終年度となります。  一方、平成28年の地球温暖化対策推進法改正で、複数自治体共同による計画策定ができるようになりましたことから、2にあります18市町村共同地球温暖化対策実行計画を策定することとしたものでございます。  

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回環境水道分科会-02月28日-01号

これは低炭素都市づくり戦略計画及び地域エネルギービジョンについて、国の目標方針整合を図るため、改定するものでございます。  次に星印5、新規事業エネルギー政策推進経費といたしまして、1億7,300万円を計上しております。これは冒頭勝谷局長からも御説明がありましたが、次年度からエネルギー施策を大幅に拡充して、推進していきたいと考えております。  

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回環境水道分科会−02月28日-01号

これは低炭素都市づくり戦略計画及び地域エネルギービジョンについて、国の目標方針整合を図るため、改定するものでございます。  次に星印5、新規事業エネルギー政策推進経費といたしまして、1億7,300万円を計上しております。これは冒頭勝谷局長からも御説明がありましたが、次年度からエネルギー施策を大幅に拡充して、推進していきたいと考えております。  

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回環境水道分科会−09月18日-01号

白丸で記載しておりますが、主な項目のみを順に御説明させていただきますと、まず本市では、低炭素社会実現を目指しまして、熊本市低炭素都市づくり戦略計画推進しております。その進捗管理を着実に行いますとともに、昨年は大江交流室太陽光発電設備導入を行ったところでございます。  

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回環境水道分科会−09月18日-01号

白丸で記載しておりますが、主な項目のみを順に御説明させていただきますと、まず本市では、低炭素社会実現を目指しまして、熊本市低炭素都市づくり戦略計画推進しております。その進捗管理を着実に行いますとともに、昨年は大江交流室太陽光発電設備導入を行ったところでございます。  

熊本市議会 2017-09-04 平成29年第 3回定例会−09月04日-04号

次に、2点目の環境立場として、電気バス導入に向けた取り組みについてでございますが、本市では地球温暖化防止に貢献することを目的とした熊本市低炭素都市づくり戦略計画において、電気バスなどの低公害バス導入を具体的な取り組みとして掲げておりますが、本市バス事業者経営状況は厳しいとお聞きしており、導入費用の一部の補助があるものの、事業者自己負担が大きく導入に至っていないところでございます。  

熊本市議会 2017-09-04 平成29年第 3回定例会−09月04日-04号

次に、2点目の環境立場として、電気バス導入に向けた取り組みについてでございますが、本市では地球温暖化防止に貢献することを目的とした熊本市低炭素都市づくり戦略計画において、電気バスなどの低公害バス導入を具体的な取り組みとして掲げておりますが、本市バス事業者経営状況は厳しいとお聞きしており、導入費用の一部の補助があるものの、事業者自己負担が大きく導入に至っていないところでございます。  

熊本市議会 2017-04-18 平成29年第 1回(閉会中)環境水道委員会−04月18日-01号

熊本市低炭素都市づくり戦略計画取り組み一つであります、地球環境に配慮する心を育む環境教育等推進として実施するものでございます。  次に、環境共生課でございます。  まず、生物多様性保全推進経費につきましては、熊本生物多様性戦略に基づきまして、本市生物多様性基盤となります情報収集のほか、生物多様性認識向上連携体制構築など、取り組み推進する基盤づくりを行うこととしております。  

熊本市議会 2017-04-18 平成29年第 1回(閉会中)環境水道委員会−04月18日-01号

熊本市低炭素都市づくり戦略計画取り組み一つであります、地球環境に配慮する心を育む環境教育等推進として実施するものでございます。  次に、環境共生課でございます。  まず、生物多様性保全推進経費につきましては、熊本生物多様性戦略に基づきまして、本市生物多様性基盤となります情報収集のほか、生物多様性認識向上連携体制構築など、取り組み推進する基盤づくりを行うこととしております。  

熊本市議会 2016-09-14 平成28年第 3回環境水道分科会-09月14日-01号

地球温暖化防止推進事業では、低炭素社会実現を目指し、熊本市低炭素都市づくり戦略計画推進しておりまして、平成27年度は新たにエネルギーを効率的に利用するスマートハウスを普及するため、HEMS蓄電池などの設置費の一部を助成するモニター事業を開始いたしました。  成果指標といたしております温室効果ガス排出量は、火力発電割合が増加していることなどによりまして未達成状況となっております。

熊本市議会 2016-09-14 平成28年第 3回環境水道分科会-09月14日-01号

地球温暖化防止推進事業では、低炭素社会実現を目指し、熊本市低炭素都市づくり戦略計画推進しておりまして、平成27年度は新たにエネルギーを効率的に利用するスマートハウスを普及するため、HEMS蓄電池などの設置費の一部を助成するモニター事業を開始いたしました。  成果指標といたしております温室効果ガス排出量は、火力発電割合が増加していることなどによりまして未達成状況となっております。